札幌市豊平川さけ科学館 [ 公益財団法人札幌市公園緑化協会 ]
- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

さけ科学館は、約20種類のサケの仲間や約30種類の水辺の生き物を水槽で常設展示しています。札幌に遡上するサケや水辺の生き物の情報を発信しています。
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

石狩湾が目の前に広がる小高い丘の上にあり、北海道にすむ4種のアザラシやトド、セイウチのほか、常時250種5000点以上の魚類や海獣類を展示。華麗なバンドウイルカや豪快なトドのショーは必見です。
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

価値ある北の幸を、海の資源大国「函館」から。
布目は、塩辛と松前漬等の水産加工品を製造している会社です。2013年に新工場に移転し、小学生以上を対象に工場見学を行っております。看板商品として「社長のいか塩辛」と「本数の子黄金松前」がございます。
この施設を見る江別市セラミックアートセンター [ 江別市 ]
- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

やきものとれんがをテーマにした北海道内唯一の展示館
緑豊かな野幌原始林に隣接する江別市セラミックアートセンターは、四季折々の顔をみせる自然を背景に、やきものを鑑賞する北のやきもの展示室とれんが資料展示室の常設展示や創作の場としての工房を設け陶芸体験教室等も開催し…
この施設を見る雪印メグミルク酪農と乳の歴史館 [ 雪印メグミルク株式会社 ]
- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

雪印メグミルク酪農と乳(にゅう)の歴史館は、雪印の創業50年の歩みを記念して昭和52年(1977年)9月にオープンしたもので、日本で一番最初の乳業の歴史館です。昔使用していたさまざまな機械類のほかバター工場やチ…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

明治の安全・安心なモノづくり、食と健康への取組について楽しく学べる
チーズのいろいろな知識やチーズができるまでを楽しく見学することができます。また、見学のあとは、チーズクイズやチーズの食べ比べを楽しめます。入館時に試飲できるウェルカムドリンクと、お土産にもらえるドリンクとお菓子…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

かま栄本社工場は、かまぼこの製造工程をガラス越しに見学できる「見る工場」です。 手作りによる工程が多く、伝統の職人技を是非あなたの目でお確かめ下さい。 …
この施設を見る日本甜菜製糖株式会社 ビート資料館 [ 日本甜菜製糖株式会社 ]
- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

日本で唯一の、北海道畑作に欠く事の出来ない甜菜(ビート)の栽培と、ビート糖業の歴史をテーマとした資料館。ビートの試作から寒冷地作物として認められ、本格的に耕作が始まりビート糖事業が開始されるまで、今日まで幾多も…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売
たかすの歩みを知ることができる資料館
昭和53年に開館した「鷹栖町郷土資料館」開拓当時の苦労が伝わってくる展示が並び、町の歴史、歩んできた道のりを知ることができます。 全道でも2つしかない取水のための木管、1万年前の人々が利用していた石器、昔の…
この施設を見る